
エアガンの置き場に困って処分したい!と思っている方!
サバゲータウンなら高価でエアガンを買い取ってくれることをご存知ですか?
なぜなら、サバゲータウンは普通のホビー買い取りショップやリサイクルショップよりも、
エアガンを高値で買い取ってくれる「エアガン買い取り専門ショップ」だからです。
買い取りの手続きも、とても簡単で主婦の方でもサイトから簡単に申し込めます。
エアガンを高価で売却したい方!
まずは、サバゲータウンの無料最低申し込みをお試しください。


せっかく、自分が大切にしてきたエアガンを売るなら、価値を知っている人に正しく評価してもらって、正当な買い取り金額を提示出てもらいたいですよね。

そこでおススメするのが「サバゲータウン」での高額買い取りです。

「サバゲータウン」はエアガン買い取りの専門ショップです。
査定スタッフはエアガンの査定に関しては専門のプロ集団です。
そして何よりエアガンやサバゲーをこよなく愛しています。
そのため、査定に持ち込まれたエアガンに対して真摯に評価を下して、リサイクルショップやオークション、メルカリなどよりも高額買い取り価格を提示してくれるのです。

今お手持ちのエアガンやミリタリーアイテムの売却をお考えの方は、是非、「サバゲータウン」の無料査定をお試しください。
もし「サバゲータウン」の査定に納得いかない時は、査定に出したエアガンは返納されます。また、査定に関する送料手数料は全て無料です。
ご自身が大切に使ってきたエアガンを価値が分かる人に査定してもらうのなら、「サバゲータウン」の無料査定申し込みを試してみましょう。
サバゲータウンの高価買い取りは評判どおりなのか?

サバゲータウン」の高価買い取りは評判どおりなのか?
それを知るには実際に「サバゲータウン」を利用したユーザーのレビューを見るのが一番手っ取り早いでしょう。
今回のレビューは、
「サバゲーを始めたけどすぐに辞めてエアガンの処分に困ったケース」、
「現役のサバゲーマーがリサイクルショップの査定に納得できなかったケース」、
「サバゲーと無関係の主婦が、旦那のエアガンを買い取りに出したら予想以上の高価買い取りだったケース」
の3パターンをご紹介します。
※考え方、感想には個人差があります。
1,「サバゲーを始めたけどすぐに辞めてエアガンの処分に困ったケース」
大満足の買取金額です。 (20代男性/サバゲー歴1年)
引用
友人に勧められてはじめましたが、自分には合わず1年もしないうちに辞めることに。
サバゲー用の商品を家に置いておくのもスペースを取りますし、フリマアプリなどで自分で売却しようとも思いましたがめんどうでこちらでお願いしました。
最後まで丁寧な対応をしてくださいました。
何と言っても、思ってたより数段高く買い取ってくださり驚きました。
送ってから、振込されるまでも早く大満足です!引用元:サバゲータウン

コチラの方は友人に誘われてサバゲーを始めたが、自分に合わずに辞めてしまったというケースです。
この方のように「サバゲーが合わずに辞めたはいいけど、エアガンの処分に困っている」という人は多いのではないでしょうか。
この方はフリマアプリで出典するのも面倒だ!と言っていますが、フリマアプリへの出品で一番悩むのが商品の値付けでしょう。
一般の人はエアガンの中古相場など知らないでしょうし、わざわざ調べて値付けをするのも手間がかかりすぎます。
そういった方にとって「サバゲータウン」の高価買い取りシステムは、値付けする悩みもなく、クレームを受ける心配もないのでお勧めです。
2,「現役のサバゲーマーがリサイクルショップの査定に納得できなかったケース」
近所のリサイクルショップよりも高く買い取ってもらえました。(20代女性/サバゲー歴3年)
引用
新しいパーツの購入資金を作るために、使ってない古い銃やパーツを売ることに。
最初は近くのリサイクルショップに持っていったのですが、あまり納得いく金額になりませんでした。その場でお断りして家に帰ってネットで検索したところこちらのサイトがヒットしました。
試しに使ってみると、リサイクルショップよりも数倍の値段がついてビックリ。
理由を聞いてみると、専門店なので普通のリサイクルショップよりも高く買い取っていただけるそうです。おかげさまで新しいパーツを買うことができたので、今度のサバゲーが楽しみです。
引用元:サバゲータウン

この方の場合は、現役のサバゲーマーであるため、ある程度は中古のエアガン 買い取り相場について知識を持ち合わせていたと思われます。
そういった方が地元のリサイクルショップにエアガンを買い取りに持ち込むと、あまりの査定額の低さに納得できないことが多々あるのです。
その理由は、リサイクルショップのスタッフのほとんどが、エアガンに対する知識を持ち合わせてはいないからです。
そのため、人気モデルやレアなアイテム、マニアから支持されているメーカーの製品などの区別もつかずに、一律に「新品価格の何%掛け」といった査定をしてしまいがちなのです。
この方も、リサイクルショップの買い取り価格に納得できずに「サバゲータウン」で査定してもらったところ、
エアガンの知識が豊富なスタッフによる正当な評価で、高価買い取りをしてもらって納得しているというケースですね。
3,「サバゲーと無関係の主婦が、旦那のエアガンを買い取りに出したら予想以上の高価買い取りだったケース」
手間いらずで断捨離できて嬉しいです。(40代女性/サバゲー歴0年)
引用
今回は旦那のサバゲーグッズを買い取っていただきました。
夫が、長期海外出張で家で場所も取るため「売っといてくれ」と頼まれサバゲータウンさんに依頼することに。買取依頼を一度もしたことなく不安でしたが、丁寧に対応していただき査定結果がでるまでかなりスムーズで安心しました。
買取価格を夫に伝えると、予想以上の買取価格ですごく驚いていました。
この度はありがとうございました。引用元:サバゲータウン

この方の場合は海外出張中のご主人に頼まれてサバゲーグッズの査定をしてもらったというパターンです。
このケースの場合、注目すべき点は2つあります。
1つ目は、実際に査定を依頼した人がサバゲーとは縁もゆかりもない普通の主婦さんだっとこと。
2つ目は、サバゲーグッズの査定にほとんど手間がかからず高価買い取りをしてもらったことです。
多くの中古品買い取りショップの場合、持ち込んだ人がズブの素人の場合には足元を見て査定額を低く見積もります。
ましてやサバゲーとは一切縁のない家庭の主婦が、エアガンを持ち込むようなケースの場合ではなおさらのことでしょう。
どっか近所でエアガン買い取りしてるとこないかしら。 それなりのお値段で買ってくれるとこ。(要はハドオフみたいな叩き買いじゃないとこ)
— 台所@ (@kazu_kitchen) October 14, 2011
しかし、サバゲータウンの場合では、そういった低い見積額での買い取りは発生しません。
何故なら査定額に納得できない場合には、送料手数料が無料で返品をしてもらえるからです。
さらには、買い取り希望のエアガンの中に人気モデルやレアアイテムがある場合には、誰が相手でもサバゲータウンのスタッフは、相場に合った査定額を提示するからです。
そのため、サバゲータウンの高価買い取りは、品物が良ければ誰もが高額査定を受けられるのです。
また、無料見積もりを申し込むだけで、後はスタッフが面倒な手間を一切引き受けてくれるところもサバゲータウンを利用しやすいところです。
この手間のかからなさのおかげで、この主婦さんは手間をかけずに高価買い取りで断捨離ができたと喜んでおられるのでしょう。
この3つのパターンのレビューから、「サバゲータウンの高価買い取り」は評判通りであると言えるでしょう。
サバゲータウンの高価買い取りが出来る理由と特徴

サバゲータウンのエアガン高価買い取りは評判通りであることは、先ほどご紹介したユーザーのレビューからも納得いただけると思います。
では、なぜサバゲータウンではエアガンの高価買い取りが可能なのでしょう。
それには3つの理由と特徴があるからです。
そこでそのサバゲータウンが高価買い取りが可能な3つの理由と特徴をご説明します。
高価買い取りの理由と特徴1,相場価格を熟知したスタッフによる査定

サバゲータウンのエアガン買い取りが高価である理由は、相場価格を熟知したスタッフの査定によるものです。
エアガンには様々なジャンルがあります。
一般的には電動ガンが普及しているのですが、リアルな作動を好むベテランからはガス圧で動くガスブローバックも人気です。
さらにはエアガンには観賞用モデルという一面もあるのです。
わかりやすく言えば、美しい木製ストックにスチールパーツを組み合わせたライフルなどは、
高額商品でも再販と同時に予約完売になるほどの人気ぶりなのです。
そういったジャンルに合わせた人気のモデルの査定を相場に照らし合わせて行うには、
エアガンに対する深い知識と審美眼が無ければ成り立ちません。
サバゲータウンはエアガン専門の買い取りショップです。
ことエアガンに対する目利きの確かさは、リサイクルショップのスタッフを凌駕しています。
このエアガンに対する深い知識と審美眼がサバゲータウンのエアガン高価買い取りを成立させているのです。
高価買い取りの理由と特徴2,日本製と海外製品の見極め

今から30年前に東京マルイが電動ガン第一号を販売し始めて、つい10年ほど前までは、
エアガンと言えばこと日本国内においては、日本製エアガンだけという状況だったのです。
しかし、2010年あたりから安価な海外製エアガンが国内にも流通するようになりました。
出始めの頃の海外製エアガンは「安かろう、悪かろう」という製品が多く、使い物にならない中古エアガンが、一気に中古エアガン市場に溢れかえったのです。
その結果、日本製と海外製のエアガンの見極めができないリサイクルショップでは、アンバランスな査定が出るようになったのです。
ここから30年!! pic.twitter.com/7bXgDAhbji
— 東京マルイ@AirsoftGun (@TM_Airsoft) July 28, 2021
これはエアガンの知識を持ち合わせていないスタッフが査定すれば致し方ないことでしょう。
何故なら、質感や素材では、製造コストの低い海外製エアガンの方が高品質に見えるからです。
つまりは日本製エアガンを査定に出しても、無理解なスタッフにより日本製よりも安価な海外製エアガンと同じ査定を受ける可能性もあるのです。
しかし、サバゲータウンではエアガンに対する知識が豊富なスタッフが、海外製と日本製の違いをシッカリと見極めるので、
不当に低い査定は起こりません。故に安心して無料査定を申し込めるのです。
高価買い取りの理由と特徴3,ハイスペックモデルなら海外製エアガンでも高価買い取り

先ほど、「出始めの海外製エアガンは安かろう、悪かろうだった」と書きました。
しかし、現在では海外製エアガンでも日本製エアガンと同等のクオリティーを擁しており、
モデルやメーカーによっては日本製エアガンのスペックを凌駕しているモノも少なくはありません。
特に台湾を拠点にエアガン製造をしているメーカーの品質向上には目を見張るものがあります。
電動ガンの原産国は日本ですが、現在のエアガン製造主要国は「台湾」です。
中でもVFC、G&G ARMMENT、BOLT、KRYTACといった製品の内部メカの先進性は日本製エアガンを凌駕しています。

間もなく発売が開始される東京マルイの「MP5次世代電動ガン」では、
「FET(電子トリガー方式)を採用し、マイコンによってFET、FC、バッテリー、モーターを総合的に監視・制御する、安全性の高い「M-SYSTEM」を搭載。」と謡っていますが、
台湾のエアガンメーカーではこの電子トリガー方式とFCS(ファイアーコントロールシステム)を10年前から既に実装済みなのです。
列海王風に言えば「東京マルイが今立っている場所は、我々が10年前に通過している!」となるのです。

この台湾製電動ガンの先進性も、リサイクルショップのスタッフの多くは把握してはいないでしょう。
こういった先進性溢れる海外製エアガンを正しく査定できるのも、エアガン買い取り専門ショップである「サバゲータウン」の強みです。
サバゲータウンが他の買い取りショップよりもエアガン高価買い取りが可能なのは、
こういった製品を見極める確かな目利きスタッフが揃っているからです。
高価買い取りの理由と特徴4,エアガン内部カスタムへの正当な評価

エアガンをサバゲーで使う人の最終的な目標は、ターゲットに対して
※狙う
※飛ばす
※当てる
の3つです。
ノーマルのエアガンを使って一般的な人がこれを手に入れられるようになったのは、東京マルイの電動ガンの登場からです。
東京マルイの電動ガン以前のエアガンは一部のマニアだけが扱える「道具」であったのに対して、
東京マルイの電動ガンの登場によって、エアガンは初めて誰にでも扱える「玩具、スポーツ用品」となりサバゲーの普及が一気に進んだのです。
こうなると、ノーマルよりもより高いスペックで戦いたくなるのがサバゲーマーの性というもの。
次第にエアガンの性能を上げようとチューニングを施すようになります。
そうして登場したのが「内部カスタムエアガン」です。

この内部がチューンされたカスタムエアガンは素人目に見ても外観上の違いは分かりません。
それはエアガンの扱いに不慣れなリサイクルショップのスタッフも同じです。
そのため、手間暇かけて仕上げたカスタムエアガンでも、一般のリサイクルショップでは正しい評価を受けにくいのです。
ちなみに、リサイクルショップで展示されている「カスタムエアガン」というのは、
ドレスアップパーツで外観は盛り盛りだけど内部がノーマルのエアガンがほとんどです。

しかし、慣れている人なら内部カスタムされたエアガンを容易に判別できます。
それは、トリガーを引いた時に感じる
「トリガーレスポンスの良さ」
「発射サイクルの速さ」
「セミオートのキレの良さ」などで指に伝わってくるのです。
サバゲータウンはスタッフたちはエアガンの扱いに慣れているので、
ノーマルエアガンと内部カスタムエアガンの違いを見落とすことはありません。
もし、査定を希望するエアガンにカスタム品がある場合には、その諭旨を伝えると、
サバゲータウンでは必ず査定に反映されてエアガン高価買い取りに繋がるでしょう。
サバゲータウンで高価買い取りを勝ち取るコツとは
「サバゲータウン」はエアガンに対しての深い知識を持ったスタッフにより、
エアガンに対して高額買い取りをしてくれるエアガン買い取り専門ショップです。
しかし、同じコンディションのエアガンでも査定前の準備によっては、より高い査定を引き出せる方法があることをご存知でしょうか?
ここではサバゲータウンでエアガン高価買い取りを引き出す方法をご説明します。

エアガン高価買い取りの方法1,外箱、取説、付属品も一緒に売る

エアガンの高価買い取りを引き出す方法の一つ目は、「外箱、取説、付属品」を付けてなるべく新品購入時に近い状態で査定を受けることです。
エアガン本体だけよりも、同梱された付属品一式が揃っていた方が、より高額査定になるのはご理解いただけるでしょう。
出来れば、「新品未使用」という状態近くで査定を受けられたならベストです。

エアガン高価買い取りの方法2,人気モデル、限定モデルであることをアピールする

エアガンの中古価格はモデルの人気度によって決まります。
現在、中古エアガンで一番人気が高いのがアメリカ海軍特殊部隊が使ってるかも?
と思われている[HK416D DEVGRU CUSTOM」という東京マルイの電動ガンです。
また、同じくアメリカ軍が使っているM4A1カービン系のエアガンも中古市場では高い人気を維持しています。
こういった高い人気のモデルなら当然のように査定も高くなります。
ご自分が査定を受けるエアガンの中に人気モデルが含まれる時には是非アピールしてください。

もう一つエアガン中古市場で高い人気を誇るモデルは、「限定品」「レアアイテム」といったジャンルです。
特に限定品はモノが限られているだけ、査定でも高く評価されます。

具体例を挙げれば東京マルイの
「ライトニングホーク .50AE 10インチ マグナポートカスタム」
「トールハンマー〈アルバート.W.モデル 02〉」
といったゲームとのコラボ製品などです。
また、「P-90 バージョン・レン」
「AM .45 バージョン・レン “ヴォーパル・バニー”」
といったアニメとの限定コラボ製品も査定を受ければ高い評価を得られます。
こういった限定品モデルがある場合も必ずアピールしてください。
エアガン高価買い取りの方法3、人気メーカーの製品であることをアピールする
前述したようにサバゲーマーにとってのエアガンとは、ターゲットに対して「狙う、飛ばす、当てる」を求める道具です。
しかし、中にはそういった実用性よりも観賞用のコレクターアイテムとしての価値を見出す人達も多いのです。
そういった人たちから熱い支持を受けているのが「タナカワークス」「K.T.W.」「マルゼン」といったメーカーの製品です。

タナカワークスのリボルバーは、仕上げの良さ、アクションのリアルさでマニアから高い評価を受けています。
実用性よりも手に取って眺めてニヘラ~とするオタクチックな楽しみ方に適したエアガンです。
またタナカワークスは木製ストックの仕上げの美しさにおいては国内でダントツのメーカーです。
タナカワークスの出す「38式歩兵銃」「99式歩兵銃」は、鋼鉄と木製ストックの美しさでマニアの心を釘付けにしており、
再販の発表がなされる度に予約完売になるほどです。

「K.T.W.」も他社では出さないレアな製品で支持を受けています。
「ウィンチェスターM70 Pre64モデル」はウィンチェスターの最高級ボルトアクションライフルの美しさを再現しており、オンリーワンの人気を得ています。
マルゼンで特筆すべきは「ワルサーP38」でしょう。

ドイツのワルサー社とライセンス契約を結んで作られたこの製品は、ワルサー社から実銃の図面を提供されており、
メカニズムや刻印など、エアガンで再現できる限りのリアルさで作られています。
このような一部マニアに人気の高い製品がある場合には、査定時にアピールすればより高価買い取りの査定を受けられるでしょう。
エアガン高価買い取りの方法4,査定前に軽くメンテをしておく

中古エアガンの評価は「新品未使用品」「美品完動品」「ジャンク」の3つに分かれます。
サバゲータウンでの高価買い取り査定を引き出したいなら、「美品完動品」という状態までは持って行きたいものです。
そのため、査定に出す前には一応、作動を確認して、外部を少し磨くくらいはしておいた方がいいでしょう。
この時に忘れがちなのがホップレバーを元に戻しておくことです。
ホップレバーをかけたままの状態で査定に出せば、「この持ち主はエアガンに対する気遣いがない」と思われてマイナスの評価に繋がりかねません。
また、外観を磨く際にも、ウエスで軽く埃をふき取るぐらいでいいので、必ず行ってください。
ウエスが届かないような細かいところは、綿棒や歯ブラシで埃を取ってやれば、
「この銃は細かなところまでメンテが行き届いているいい銃だ」という高評価にもつながります。
チョットした気遣いで査定が違ってきますから、査定に出す前には軽くメンテをしておきましょう。
エアガン高価買い取りの方法5,使わなくなったエアガンはすぐに売る

ほとんどのエアガンは新しいモデルほど高評価を得て、使っていくにしたがって評価が下がっていきます。
サバゲーマーやエアガンマニアではあるあるなのですが、
新製品が出るたびに欲しくなって次から次へと買っているうちに、
最初に買ったモデルは使わずに塩漬け状態になっているものです。
そうして使わなくなったエアガンこそ、すぐに売るべきです。
サバゲーでの経験を積み重ねていくと、戦い方や装備品の選択、戦術が変わってきます。
そうなるとどうしても初期の頃に買ったエアガンは使わなくなるものです。
そういったエアガンがあるなら、早く売却して次のエアガンやサバゲーグッズの購入資金に当てれるように有効活用すべきでしょう。
そうすれば、アナタが売却したエアガンは、次のサバゲー初心者の手に渡って有効に活用されるはずです。
こうしてサバゲー人口が増えたいけば、お互いにwin、winの関係が成り立つでしょう。
サバゲータウンの利用法

サバゲータウンのエアガン高価買い取りの利用法は至極簡単です。
公式ページの「宅配査定お申し込みフォーム」に「お名前、電話番号、メールアドレス」のお客様情報を入力して送信するだけです。
その後、サバゲータウンからダンボールと買い取り申し込み書が送られてきますので、
査定に出したいエアガンやサバゲーグッズをダンボールに詰め、
買い取り申し込み書を同梱の上で、自分がいつも使っている近所の宅配業者などから送料着払いで送ってください。

サバゲータウンでは送られてきた商品を4営業日以内には査定して結果をお知らせいたします。
その結果が満足でき買い取りが成立した場合には、指定した金融機関の口座に買い取り金額が振り込まれます。
もし、査定金額にご納得いただけない場合には、送った商品を返品してもらえます。
この時に、買い取りをしていないからといって、送料や手数料を要求されることはありません。
買い取りが成立してもしなくても、お客様に対する金銭的な負担は発生しません。
この手間の少なさ、金銭的な負担のなさが、
サバゲータウンでのエアガン高額買い取りサービスが多くのユーザーから支持されている理由なのです。
サバゲータウンの更にお得な高価買い取り利用法

サバゲータウンでは更にお得なエアガン高価買い取り方法が2通りあります。
その1つ目が「おまとめ買取ボーナス!」であり、2つ目が「申込書・ダンボール不要で査定額UP!」です。
一つ目の「おまとめ買取ボーナス!」は文字通り査定に出すエアガンが多ければ多いほど査定額にボーナスが上乗せされるシステムです。
売却したいエアガンが2丁以上ある人は、是非活用すべきサービスでしょう。

そして2つ目の「申込書・ダンボール不要で査定額UP!」は、「宅配査定お申し込みフォーム」で申し込んだ後に、
ご自身の身分証明書を同梱したエアガンを直接サバゲータウンに送ることで受けられるサービスです。
この時に「佐川急便」の送料着払いをご利用になると送料がかかりません。
このシステムをご利用になると、査定とは別に最大で1,500円の上乗せボーナスが受けられます。
「申し込みキット」を待たずにすぐにでもエアガンを現金化したい方におすすめのサービスです。